| Home |
2016.09.28
できたか、できなかったか、じゃなく、、、
前日の記事。「重りは、ゼロkgになるような感じ方をしている」という話。
これは、裏を返せば、
「ゼロkgでないから余計な力が入るようにもなるし、余計な力が入る以上は正しく感じ取れていない」
ということ。
重さが負担になるから、それに打ち勝たなければ危険だと判断し、力が入るのです。
筋力が使われるのです。でもこれは、、、鍛えるという意味ではないと思います。拷問です。
拷問でしょう???だって、乱れた動きになっても耐えられるような強さを磨くのですから。
「水や食料が枯渇しても生きていけるように、今から枯渇した状態のことを想定しましょう」
っていうのと、話は一緒なんですから。
正しく感じましょう。正しく感じたのなら、使われる筋力こそ最小限であって、
動きを整えるでしょう。整えよう、とするでしょう???
間違った充実を捨て、正しく充実させましょう。正しく感じましょう。
[広告 ] VPS
私が見ているのは、「形のできたできなかった」じゃないんです。
「重さを感じられたか否か」
なんです。余計なことをせず、感じられたか否か。
感じずに耐えて、あるいは耐え切れずに逃げたり逆らったり。。。
私に言わせてもらえれば、「耐え切れない」その思考こそ、考えられない。
そんな無茶な設定はしませんし、軽い、と感じるポジションに来ていいんですよ、って言ってるのです。
ですので、「それに対するミスで、力が入ってしまった」ならわかります。
私はそういう部分を見ています。それなら良い失敗だ、と。
重さにたいする歩み寄り。感じよう、としてたこと。そこを見ています。
(追伸)
感じなければいけない
感じられるために、感じることをがんばります。
これこそ思考の迷宮です。
食事をするにしても、ただ腹を満たすことしか考えられず、味わいが少ないのであれば、
味わってみることから。運動だけで見れば、運動という義務感になりがち。
しかし運動は、芸術のひとつです。ほかのことにも通ずるものだと思います。
呼吸ひとつとってもそう。排泄の気持ちよさでもいい。
花屋さんを見て、いいなあと感じたり心が和んだり。
それと一緒で、、、ウエイトも、心地よさを探すもの。感じることで。それがバランスであり芯でもある。
運動暦など当てになりません。
心が豊かかどうか、というのと、
豊かでないからダメなんじゃなく、豊かなほうを知っていくこと。感じていくこと。
そこにあります。
これは、裏を返せば、
「ゼロkgでないから余計な力が入るようにもなるし、余計な力が入る以上は正しく感じ取れていない」
ということ。
重さが負担になるから、それに打ち勝たなければ危険だと判断し、力が入るのです。
筋力が使われるのです。でもこれは、、、鍛えるという意味ではないと思います。拷問です。
拷問でしょう???だって、乱れた動きになっても耐えられるような強さを磨くのですから。
「水や食料が枯渇しても生きていけるように、今から枯渇した状態のことを想定しましょう」
っていうのと、話は一緒なんですから。
正しく感じましょう。正しく感じたのなら、使われる筋力こそ最小限であって、
動きを整えるでしょう。整えよう、とするでしょう???
間違った充実を捨て、正しく充実させましょう。正しく感じましょう。
[広告 ] VPS
私が見ているのは、「形のできたできなかった」じゃないんです。
「重さを感じられたか否か」
なんです。余計なことをせず、感じられたか否か。
感じずに耐えて、あるいは耐え切れずに逃げたり逆らったり。。。
私に言わせてもらえれば、「耐え切れない」その思考こそ、考えられない。
そんな無茶な設定はしませんし、軽い、と感じるポジションに来ていいんですよ、って言ってるのです。
ですので、「それに対するミスで、力が入ってしまった」ならわかります。
私はそういう部分を見ています。それなら良い失敗だ、と。
重さにたいする歩み寄り。感じよう、としてたこと。そこを見ています。
(追伸)
感じなければいけない
感じられるために、感じることをがんばります。
これこそ思考の迷宮です。
食事をするにしても、ただ腹を満たすことしか考えられず、味わいが少ないのであれば、
味わってみることから。運動だけで見れば、運動という義務感になりがち。
しかし運動は、芸術のひとつです。ほかのことにも通ずるものだと思います。
呼吸ひとつとってもそう。排泄の気持ちよさでもいい。
花屋さんを見て、いいなあと感じたり心が和んだり。
それと一緒で、、、ウエイトも、心地よさを探すもの。感じることで。それがバランスであり芯でもある。
運動暦など当てになりません。
心が豊かかどうか、というのと、
豊かでないからダメなんじゃなく、豊かなほうを知っていくこと。感じていくこと。
そこにあります。
- 関連記事
-
- 気が変わった
- できる理由を探す
- できたか、できなかったか、じゃなく、、、
- 左脳思考を中止する
- プロセスが大事なんです。。。
スポンサーサイト
| Home |