2022.04.29
ダイエットの新しい方向性
うちは、スポーツ向上目的でダイエット目的じゃないのに
気づいたら引き締まってた、みたいな例がある。
痩せない人はなぜ痩せないのか。
核心にせまりつつ、
え!そういうの、あり???みたいな話まで。
でも実例だし、超論理的、だとも思うよ。
くわしくは動画を見てね。
気づいたら引き締まってた、みたいな例がある。
痩せない人はなぜ痩せないのか。
核心にせまりつつ、
え!そういうの、あり???みたいな話まで。
でも実例だし、超論理的、だとも思うよ。
くわしくは動画を見てね。
スポンサーサイト
2021.10.10
ひと手間が、、、大切♪
昨夜の晩御飯でした
。
買ってきた総菜でも、、、
ひと手間を、加えれば、、、


ダイエットに大事なのは、、、
何をするか
、、、じゃなく、していることをどう感じるか
栄養素のために食べるものじゃありません。
すべての行動は、、、豊かさを、注ぐもの


だから、、、豊かなコンディションが、やってくるのです

買ってきた総菜でも、、、
ひと手間を、加えれば、、、



ダイエットに大事なのは、、、
何をするか


栄養素のために食べるものじゃありません。
すべての行動は、、、豊かさを、注ぐもの



だから、、、豊かなコンディションが、やってくるのです

2021.08.13
ときにはこういう話も。
基本、、、食べたいものを、食べる。
「とりあえず」という間に合わせで行動しない。
つまり、、、自分の価値をしっかり認め、自分を大切に扱うこと。
それがダイエットの本質だろうし、フィットネスたるものの「もののはじまり」だと思います。
くわしくは以下動画へ。
ばかでかいなすび。。。お吸い物にしよう。。。
「とりあえず」という間に合わせで行動しない。
つまり、、、自分の価値をしっかり認め、自分を大切に扱うこと。
それがダイエットの本質だろうし、フィットネスたるものの「もののはじまり」だと思います。
くわしくは以下動画へ。
ばかでかいなすび。。。お吸い物にしよう。。。
2021.02.28
私のダイエット観2021
ダイエットのみならず、の部分もありますが、
運動量、筋肉量、食事量、何を食べるか、いつ食べるか、
これらを凌駕した
「拡大視野」からの世界観をお届けします
動画のほうで、整う、と表現しましたが、
調和、のほうがより親しみがあるように思えます。
トレーニングカウンセリング(ダイエット)
http://turbo77.blog66.fc2.com/blog-entry-2902.html
運動量、筋肉量、食事量、何を食べるか、いつ食べるか、
これらを凌駕した


動画のほうで、整う、と表現しましたが、
調和、のほうがより親しみがあるように思えます。
トレーニングカウンセリング(ダイエット)
http://turbo77.blog66.fc2.com/blog-entry-2902.html
2020.05.25
体の声 心の声

これは昨夜の夕飯さ

うちの近所の業務スーパーは野菜が、いいんだよ

「だれそれさんのやさい」って書いて、わかるかな



そういう野菜がおいてあるんだ

業務スーパーのサバ缶(カレー味)に実ははまっていて、ごはんがすすむ

ご飯は茶色いのはね、、、
しょうゆご飯

いやそうじゃなく、、、玄米なんだ

もう十五年は食べてる。おこわが好きでね、、、試してみていやならやめるつもりが、、、
うまい




白ご飯では得られない満足感があるんだ

でも玄米は合わない人とかもいるから、すべての人にいいわけじゃないらしいよ。
大事なことはね、、、、
栄養価がどうか、体にいいかどうか、、、じゃなく、
それをほんとうに欲してるかどうか!
野菜が少なめに映ったかもしれないけど、有機野菜だったんだ

じつははじめてでね。。。

リアル野菜だったよ

野菜特有の臭みとか苦みとか、、、
それがいいんじゃないか



幸せいっぱいだったよ。味わって食べるって、、、栄養価以上に大事

プチトマトも食べたんだけど、食べたあとでね。。。撮影が

フライパンを使わずして、昨夜は手抜き夕飯

今朝のう〇この「色」に、、、おどろいたよ

緑がかった焦げ茶色っていうのかな

今日もどうやら、、、絶好調らしい



体が心が欲しがるもの。
それはきっと、、、ほんとうに欲しかったものなんだと思うよ。
俺は基本、買いだめとかはしないんだ

その日にたべたいものを、買うからね

というわけで、、、
これを食べなさい。これをお勧めする。
そんな食材など、ないし、
その食材を選ぶ基準がすべてじゃないのかな
病気予防とかで買うのか食べるのか、
心からの幸せや喜びのために買うのか食べるのか。
ーーーーーー
パーソナルトレーニングのお申込み詳細は
http://turbo77.blog66.fc2.com/blog-category-51.html
体験パーソナルについては
http://turbo77.blog66.fc2.com/blog-entry-2900.html
トレーニングカウンセリングについては
http://turbo77.blog66.fc2.com/blog-entry-2901.html